烏鷺会 明将会


MF囲碁同好会「烏鷺会」とMF将棋同好会「明将会」の合同開催例会が始まりました

2024年10月8日に合同開催2回目となる例会が6名の参加で行いました。

毎月第2火曜日の午後1時から開催しておりますので、興味ある方はぜひ、ご参加下さい。

初心者の方も大歓迎です。会場は大庭にある「小糸市民の家」です。大庭のイオンの近くです。隣に湘南看護学院があります。

ご質問などある方は  渡邉までご連絡下さい。090-6112-1075

例会日:毎月第二火曜日

場 所:小糸市民の家

住 所:藤沢市大庭5062番地の2

 



烏鷺会<囲碁同好会>

 

囲碁同好会「MF鳥鷺会」及び

将棋同好会「MF明将会」例会についてのお知らせ

 

ここのところ、会員の皆様の高齢化等に依り、例会の参加人数が少なくなって参りました。

烏鷺会、明将会 共に毎回 2名から4名の参加というのが現状です。会場は 小糸市民の家の同じ部屋ですので、両会員から 例会を同じ日にしてはどうかという意見があり、今年度9月より、第2火曜日に共催という事に決定いたしました。尚、7月はいつも通りの日程、8月は両会共休会です。

 

MF烏龍会、MF明将会の入会や例会についての問い合わせは

渡邉 (090-6112-1075)までお願い致します。 

 

 


明将会<将棋同好会>

 

第17回例会 2023年11月8日

第一回例会は2022年7月13日(水)  場所は「小糸市民の家」午後1時より、総勢6名にて開催しました。梶井会長から、将棋クラブの名称につき、明治の明と将棋の将をとって「明将会」との提案を受け、全員一致にてクラブ名「明将会」と決まりました。ベーシックな名称「MF将棋同好会」との併用となります。

さて初回の開催との事で、やはり会長から棋力判定の為、勝敗一覧表を作成し当面は平手打ちにして、勝敗表が埋まった時点で、棋力を決定する事となりました。今回は3名の参加でじっくり長考しつつ、楽しい時間を過ごしました。次回は12月13日1時から開催となります、興味ある方はおいでください、場所は毎回「小糸市民の家」です。

梶井昭彦会長より

遅まきながらやっと立ち上げました。遅過ぎます。油絵の方にばかりに神経が向いていたのです。この六月で米寿になりました。

日本将棋連盟で二段の免許取得後四十数年将棋は指していません。棋力は相当落ちている筈ですが、私のことはどうでもいいのです。入会された皆さんが楽しければそれでいいのです。

どうぞ皆さんお気軽に入会してください。

新クラブ発足

2022年5月11日の明治大学校友会藤沢地域支部の総会に於いて、新クラブ「МF将棋クラブ」(仮名)の創部が承認されました。現在のところ、会長を快諾してくださった梶井昭彦氏を始め、加藤紘一、田村守孝、矢澤則光、柴山裕、の各氏と私、渡邉友昭が新クラブ会員として決定しております。月に一回将棋を通じて楽しいひと時を過ごせたらと考えております。新規加入は大歓迎でございますので、加入ご希望の方は渡邉友昭(090-6112-1075)までご連絡ください。