東京箱根間往復
大学駅伝競走 2021
第97回箱根駅伝試合結果11位 2021/01/03
試合前には優勝候補の一角とされた明治だが、往路は14位と出遅れた。しかし復路では17区から1区ごとに順位を上げ、一瞬ながら10位と健闘したものの、大手町では10位東京国際大と26秒差で惜しくも11位の結果となった。
写真提供/下澤壮次氏
往路
復路
いつも島根から駅伝応援に来て下さる佐藤静人氏より
支部の皆様に下記Mailが届きましたので紹介いたします
明大校友会 藤沢地域支部の皆様へ
藤沢地域支部の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。例年なら、吉澤先輩の事務所駐車場で新年のあいさつさせていただくのですが、今年はコロナ禍の影響で伺うことができませんでした。
今年の箱根はマスコミの「4強」という報道にすっかりのせられ、島根の多くの校友の皆さんもテレビの前で気合を入れ、意気込んでいたのですが、結果はご承知のとおりでした。
また、10月の予選会でお会いしたいと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。
それまでにコロナが収束することを願っています。校友の皆様方も体調に充分注意され、ご自愛ください。
島根県 佐藤静人
第97回東京箱根間往復駅伝競走に向けてのお願い及び応援体制について
2020年12月吉日
各位
明治大学体育会競走部
部長 中川秀一 監督 園原健弘 駅伝監督 山本佑樹
明治大学紫交会
会長 山岸達也 幹事長 川崎幹男
第97回東京箱根間往復駅伝競走に向けてのお願い及び応援体制について
平素は、明治大学体育会競走部の活動に多大なるご支援ご声援を賜り誠に有難うございます。 第97 回箱根駅伝に向けて16名のエントリーメンバーも確定し、現在最終調整を余念なく行っておりま す。多くの皆様が活動を制限される中、箱根駅伝が開催され、その場に参加出来るということは本当に有難 く恵まれていることだと感謝しております。更に、1949年大会以来の優勝も狙えるチーム力の位置までた どり着けたのは、皆様のご理解、ご支援、ご指導の賜物と併せて感謝申し上げます。皆様のご期待にお応え 出来るよう、選手・スタッフ・OB・大学一丸となって挑戦したいと思います。
さて、既に通知の通り、主催者から、沿道、中継所、スタート・ゴールでの応援は自粛要請が出されてお ります。前回実施しました、1月3日の大手町でのゲストハウス開設・報告会は中止となります。(2022年 は開設したいと思います。)そこで、今回は、以下のようにZOOM による応援及び YouTube ライブ報告会 を準備しております。お気軽にご参加いただければ幸いです。 今後も、競走部及び紫交会へのご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
【ZOOM 応援】
・1月2日 8:00~往路ゴールまで開設
https://us02web. zoom.us/i/85144673585?pwd=cTdtMGJ5WKIZTnp3Wk5mcDZGN=hFQT09
ミーティング ID: 851 4467 3585 パスコード:824849
・1月3日 8:00~復路ゴールまで開設
https://us02web, zoomus/i/82894294945?pwd=MzRUY1JjTXM2bU1zWWI JMC8yNzCHUT09
ミーティング ID: 826 9429 4945 バスコード:761656
※紫交会員及びご支援者様に向けたクローズドの開設となります。
※zoom ホスト(管理者)は、素交会幹事長川崎です。
【YouTube ライブ報告会】
1月3日夕刻に「YouTube公式チャンネル」にてLIVE 報告会を実施予定。
「明治大学体育会競走部 YouTube 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCI j7WEFDP i Nww4Gx1bUS_A/featured
※3日に開催出来ない可能性もあります。実施日時等の詳細は明大競走部 Twitter 及び HPでお知らせします。お問合せは、競走部監督園原<sonohara@lava-tube.co.jp>までお願いします。
※当日までに「明治大学体育会敗走部 YouTube公式チャンネル」へのご登録をお願いいたします。登録 者数が 1000名を超えるとモバイルライブ配信が可能になりますのでご協力お願いいたします
「ZOOM」入室についてのお願い
ZOOM 入室については以下のマナーでお願いいたします。
1 .入室時は氏名が分かるようにお願いいたします。出来れば所属もお願いいたします。競走部 OB の方は卒業年度など表示頂きたくお願いいたします。
*ipad rx○○など端末情報だと入室許可が出来ません。
2 .入室時、参加時は基本ミュート設定(マイクマーク OFF)でお願いいたします。
3 .発言、質問ある場合はチャット機能からお願いいたします。
4 .当日は 15分前からご入室頂けるように準備しておりますので、不慣れな方は早目にご入室ください。ZOOM は立ち上がるまでにお時間を要しますので早目にご準備ください。
5 .当日、ZOOM 入室についてのサポートは致しかねますので、事前にご準備お願いいたします。
尚、当日は競走部 OB で北海道マラソンなどのメイン実況などを担当した、 近田さんに、「とことん明治より実況」をお願いしてかます (お願い中!実現しない可能性もあり)。
このコロナの中ですが、明るく楽しく2021年をスタートさせましょう!
エントリー選手一覧
学年 | 氏名 | 学部 | 出身県/高校 | 自己ベスト 1000m/5000m | |
4年(主将) |
前田 舜平 | 政治経済 | 岡山 | 倉敷 | 29分38秒07/13分57秒55 |
4年 | 小袖 英人 | 政治経済 | 青森 | 八戸学院光星 | 28分29秒88/13分46秒56 |
4年 | 長倉 奨美 | 情報コミュニケーション | 宮崎 | 宮崎日大 | 28分36秒54/13分50秒72 |
4年 | 村上 純大 | 政治経済 | 千葉 | 専大松戸 | 28分40秒61/13分55秒68 |
4年 | 大保 海士 | 法 | 福岡 | 東海大福岡 | 28分40秒92/14分22秒12 |
4年 | 樋口 大介 | 法 | 三重 | 伊賀白鳳 | 28分53秒33/14分00秒41 |
3年 | 手嶋 杏丞 | 情報コミュニケーション | 宮崎 | 宮崎日大 | 28分17秒58/13分55秒68 |
3年 | 鈴木 聖人 | 政治経済 | 茨城 | 水城 | 28 分36秒16/13分56秒28 |
3年 | 金橋 佳祐 | 政治経済 | 北海道 | 札幌山の手 | 28分56秒70/14分07秒59 |
3年 | 丸山 幸輝 | 文 | 長野 | 佐久長聖 | 28分58秒13/14分14秒94 |
2年 | 櫛田 佳希 | 政治経済 | 福島 | 学法石川 | 28分19秒77/13分56秒65 |
2年 | 富田 峻平 | 経営 | 千葉 | 八千代松陰 | 28 分35秒41/13分41秒74 |
2年 | 小澤 大輝 | 政治経済 | 静岡 | 韮山 | 28分38秒63/13分52秒22 |
2年 | 漆畑 瑠人 | 文 | 鹿児島 | 鹿児島城西 | 28分53秒09/13分41秒87 |
2年 | 加藤 大誠 | 経営 | 鹿児島 | 鹿児島実業 | 29分08秒05/13分53秒24 |
1年 | 児玉 真輝 | 文 | 神奈川 | 鎌倉学園 | 28分22秒27/13分54秒 84 |
【 記 】
校友会本部発の上記<第97回東京箱根間往復駅伝競走に向けてのお願い及び応援体制について>と題するメールが<エントリー選手一覧>とあわせて右記の西部支部経由にて藤沢支部に届いたとのご報告が西部支部役員村上喜美雄氏より寄せられましたので紹介いたしました。
明治大学校友会 神奈川県西部支部 役員の皆様
幹事長の新井正明です。お世話になっております。校友会本部から神田支部長宛にメ−ルが届きましたので、西部支部役員の皆様に転送いたします。多くの校友会員の皆様に共有していただき、映像を通して応援できればと存じます。様々な変化への適応を迫られた一年でございました。皆様良い年をお迎えください。2020年12月30日 新井正明
八幡山 激励訪問
2020年11月11日
村上喜美雄
11月11日 藤沢地域支部 支部長 川井及び幹事長 村上で明大八幡山グランドへ激励に行ってきました。
通常ですと当日は学生達(選手)へ藤沢地域支部校友有志による激励と会食を行ってきましたが、今回はコロナ禍で会食は中止し、川井支部長の激励挨拶と激励金を山本監督にお渡しし、選手の気合のこもった練習を観てきました。
<4人の写真>向かって左が山本佑樹駅伝監督 向かって右が園原健弘競走部監督 Click ➡ 写真拡大表示
明大競走部 園原氏より当ホームページ address に、川井・村上両氏の激励訪問時の上記写真が添付された返礼のメールが届きましたので紹介します。 なお「11月11日11:00」とあるのは、激励に行った月日と時刻が縁起のいい1並びで、当日の話題になったとのことでした。
藤沢支部 川井支部長 村上様
本日は競走部の激励にお足労頂き有難うございました。 11月11日11:00 頂点目指して頑張ります。 引きつづきご指導のほど宜しくお願いします。
競走部 園原健弘 |
2021年 駅伝開催について
2020年9月19日
関東学生陸上競技連盟 公表
「今年度再開される本連盟主催競技会については新型ウィルス感染症抑制のために総て無観客で実施する」とした ”競技会での応援等の自粛について” と題する通達が関東学生陸上競技連盟より加盟各校あてなされたことが、報道公表された。 箱根駅伝も沿道応援関係者に同趣旨に沿った協力が求められている。 藤沢地域支部においても来春の団体応援活動は自粛し、各人応援とすることとしている。
いつも応援してくださる皆様へ
2020年3月31日
明治大学体育会競走部 駅伝監督 山本祐樹
日頃より、たくさんのご声援とご支援、本当にありがとうございます。
第96回箱根駅伝を6位で終えることができました。シード権獲得のために、 選手1人1人が確実にカをつけ、役割をしっかり果たしてくれた結果だと考 えています。
『往路をシード権内で、6・7・8区で確実なものにする。9・10区で順位 をキープしながら、1つでも上を目指す。』このレースプラが、ピタッと決 まりました。その中で、各選手が予想以上の走りをしてくれたことで、3 位争 いまで絡めました。
今、選手は確実にカをつけ、チームも良い方向へ向かっています。しかし、 現在の箱根駅伝のレベルは相当なものです。『来年は3位以内を』と簡単には 言えません。総合タイムで 11 時間を初めて切ったのは、2011 年。今年はそ のタイムでも、シード権ギリギリなのです。
安心や油断をしてしまえば、後退するのみです。攻めて攻めて現状維持で す。最先端の環境とノウハウ、意識と感覚を持ち、攻めて攻めて攻め続けなけ れば、優勝は見えてきません。
夢を持った新入生も入寮してきました。前田舜平主将を中心に、2020年も 『前へ!!!』 の精神で、私をはじめスタッフ・選手一丸となり精進して行きます。 ぜひ、一緒に明治大学を盛り上げて行きましょう!
2020 年度も、たくさんのご声援とご支援をよろしくお願い致します。
Sub Menu
|
Main Menu |
Sub Menu
|